amco culture & journey

menu

WS_藤田美穂「金継ぎ入門」【予約制】

2019年6月29日(土)15時〜

欠けてしまったけれど使い続けている愛着のある器、いつか直したいと大事にとってある割れた欠片など、藤田美穂さんの手ほどきのもと、日本独自の修復技術「金継ぎ」で甦らせてみませんか。今回は、ご自宅でも取り入れやすい新ウルシを使った方法をお伝えいたします。伝統的な手法とは異なりますが、金継ぎの特長でもある「景色」を加えるプロセスもお楽しみいただけます。

金継ぎとは、こわれた器を漆で接着して、金や銀で装飾して仕上げる日本独自の修復技術。その継ぎ目を「景色」と称して趣を楽しむという、日本人らしい美学が詰まっています。

日時:2019年6月29日(土)15時~ 
所要時間:3時間程度 定員8名
参加費:5,400円 (税込。材料費、お茶と茶菓子付き)

[ご予約]お電話かメールでお申し込みください。
042-300-0776 store@amco-cj.jp

[持ちもの]
・金継したい器 1~3個(器がない場合も、欠けた骨董の器を別途費用でご用意いたします。申し込み時にお伝えください)
・エプロン
・洗濯バサミ(修繕箇所の固定用 修繕箇所1カ所につき2個)
・器が入る小箱(漆が乾ききらない場合のお持ち帰り用)

[ご注意]
*新ウルシは合成接着剤になりますので、赤ちゃんが日常利用するような食器にはおすすめしていません。
*金継ぎした器はレンジや食洗器などへの利用、クレンザーでの洗浄はできなくなります。
*器の状態や進行状況により、時間内に終わらない場合はやむをえず宿題となります。
*キャンセルは早めにご連絡いただけると助かります。申し訳ございませんが、2日前以降のキャンセルは材料費として1,500円いただいております。

講師:藤田美穂さん(KINTSUGILOVER)
葉山在住 / 湘南や都内でのワークショップを中心に活動
2014、Espace Japon(パリ10区)での金継ぎ企画展に参加

出張イベント「旅する編ム庫」

編ム庫のシーサー&ふるもの市 in CANVAS &CLOTH[神奈川・辻堂]
2023年7月22日(土)-8月6日(日)

編ム庫の手しごと市『 Sunmiの傘展 』in いな暮らし[東京・稲城]
2023年6月25日(日)10:00-16:00

編ム庫のふるもの市 in「てのわ市」@武蔵国分寺公園[国分寺]
2022年10月22日(土)

編ム庫の招き猫&ふるもの市 in 「ねこダリア2022」[日本橋大伝馬町]
2022年7月16日(土)-24日(日)

編ム庫の手しごと市『 Sunmiの傘展 』in いな暮らし[東京・稲城]
2022年6月29日(日)

編ム庫のふるもの市 in いな暮らし[東京・稲城]
2021年11月13日(土)11:00-16:00

編ム庫の手しごと市『 Sunmiの傘展 』in いな暮らし[東京・稲城]
2021年6月13日(日)

編ム庫のふるもの市 in いな暮らし[東京・稲城]
2021年4月3日(土)

編ム庫のふるもの市 in CANVAS&CLOTH[神奈川・辻堂]
2021年2月13日(土)-14日(日)12時-18時

編ム庫のふるもの市 in いな暮らし[東京・稲城]
2021年1月30日(土)10時-16時

編ム庫のふるもの市 in いな暮らし[東京・稲城]
2020年11月21日(土)10時-16時

本×マーケット at 空想製本屋[東京・小金井]
2020年3月29日(日)11時-18時 

出張イベント「てのわ市」in 武蔵国分寺公園[国分寺]
2019年5月26日(日)

本×マーケット at 空想製本屋[東京・小金井]
2019年3月31日(日)11時-18時 

出張イベント「てのわ夜市」in アンティークアベニュー[国分寺]
2018年10月7日(日)16:00-20:30

セタブンマーケット2018 in 世田谷文学館[東京]
2018年6月2日(土)

『RND_輪土』 旅と出逢いと愛すべきモノたち in 栞日[松本]
2017年11月2日(木)-19日(日)

セタブンマーケット2017 in 世田谷文学館[東京]
2017年9月16日(土)-17日(日)

ALPS BOOK CAMP 2017[長野県大町市 木崎湖キャンプ場]
2017年7月28日(金)-30日(日)

日本橋エリア・日本酒利き歩き2017[東京]
2017年4月15日(土)

お知らせ

休日:土日祝・不定休
営業時間:11時から18時

pagetop