WS_いな暮らし「ワンプレートに盛りつけるベジご飯」のランチ会【予約制】
2019年10月27日(日) 11時半-
里山ののどかな景色が今も点在する稲城で、昭和の古民家カフェ「 いな暮らし 」を営む親子、ともみさんともえさんをお招きして「ワンプレートに盛り込むベジご飯」のランチ会を開催します。
野菜の味を堪能できるベジご飯でありながら、胃袋もしっかり満たされるボリューム感のある味付け、そして箸を運ぶのが楽しくなる彩り豊かな盛り付けに、いつもジワジワと感動を覚えるいな暮らしさんのご飯。その秘密を教えてほしいと、今回ワークショップ&ランチ会という形で場を設けることになりました。
2. メインのおかずのデモンストレーション(※ メインおかずのレシピ付き)
→ 完成したワンプレートを撮影
*いな暮らしさんが普段の料理に使っている食材や、いな暮らし自家製「わのおかし」(豆や味噌、ゴマや菜種油など日本の風土から生まれる身近な素材を使ったお菓子)の販売も予定していますので、どうぞお楽しみに。
◎日時 → 2019年10月27日(日) 11時半-
◎所要時間 → 約2時間
◎定員 → 10名(最低催行人数 5名)
◎参加費 → 3,500円(税込)
◎内容 → いな暮らしさんのベジご飯 & ミニデザート + 飲み物
◎持ち物 → エプロン / 直径21〜25センチ程度の大皿
※ お試しいただける器をこちらでも何枚かご用意いたします。お申し込み時に「器希望」とご記入ください。
※小さなお子さま連れでのご参加を希望の方はご相談ください。
* * *
いな暮らし: 里山や田畑が今も残る自然豊かな東京・稲城で、母娘で営む昭和の古民家カフェ。「たべよう・はなそう・つくろう」をテーマに、地元食材や自家製調味料などにこだわったベジご飯やスイーツや、さまざまなイベントを楽しめるスペースです。
【重要】キャンセルの場合は必ずご連絡ください。キャンセルは早めにご連絡いただけると助かります。申し訳ございませんが、2日前以降のキャンセルは材料費として1,000円いただいております。ご連絡無しの場合は全額となります。ご注意くださいませ。
出張イベント「旅する編ム庫」
編ム庫のふるもの市 in「てのわ市」@武蔵国分寺公園[国分寺]
2022年10月22日(土)
編ム庫の招き猫&ふるもの市 in 「ねこダリア2022」[日本橋大伝馬町]
2022年7月16日(土)-24日(日)
編ム庫の手しごと市『 Sunmiの傘展 』in いな暮らし[東京・稲城]
2022年6月29日(日)
編ム庫のふるもの市 in いな暮らし[東京・稲城]
2021年11月13日(土)11:00-16:00
編ム庫の手しごと市『 Sunmiの傘展 』in いな暮らし[東京・稲城]
2021年6月13日(日)
編ム庫のふるもの市 in いな暮らし[東京・稲城]
2021年4月3日(土)
編ム庫のふるもの市 in CANVAS&CLOTH[神奈川・辻堂]
2021年2月13日(土)-14日(日)12時-18時
編ム庫のふるもの市 in いな暮らし[東京・稲城]
2021年1月30日(土)10時-16時
編ム庫のふるもの市 in いな暮らし[東京・稲城]
2020年11月21日(土)10時-16時
本×マーケット at 空想製本屋[東京・小金井]
2020年3月29日(日)11時-18時
出張イベント「てのわ市」in 武蔵国分寺公園[国分寺]
2019年5月26日(日)
本×マーケット at 空想製本屋[東京・小金井]
2019年3月31日(日)11時-18時
出張イベント「てのわ夜市」in アンティークアベニュー[国分寺]
2018年10月7日(日)16:00-20:30
セタブンマーケット2018 in 世田谷文学館[東京]
2018年6月2日(土)
『RND_輪土』 旅と出逢いと愛すべきモノたち in 栞日[松本]
2017年11月2日(木)-19日(日)
セタブンマーケット2017 in 世田谷文学館[東京]
2017年9月16日(土)-17日(日)
ALPS BOOK CAMP 2017[長野県大町市 木崎湖キャンプ場]
2017年7月28日(金)-30日(日)
日本橋エリア・日本酒利き歩き2017[東京]
2017年4月15日(土)
お知らせ
休日:土日祝・不定休
営業時間:11時から18時