amco culture & journey

menu

店頭特集「阿波への旅」展

2016年11月8日(火)-2017年1月28日(土)

明石海峡大橋をわたって、神戸からわずか1時間足らずでたどり着く徳島は、四国のなかでも畿内から一番近い県。古事記に知るされた日本神話にはじまり、弘法大師空海が修行の場を求めて山野をめぐった、平家再興の望みをつないだと伝わる『もうひとつの平家物語』、果ては剣山にまことしやかに伝わるソロモンの秘宝伝説まで、古くから数々の逸話が語り継がれる話題に事欠かない地です。今回の店頭特集エリアは、そうした歴史のエッセンスが、風習や文化として、今もなお暮らしに根付いている阿波国(あわのくに)。

そんな徳島は、穏やかな瀬戸内の気候と雄大な吉野川がもたらす豊かな自然のなかで育まれた食文化や、大谷焼や藍の栽培などの伝統工芸、そして全県民が熱狂する阿波おどりや人形浄瑠璃、お遍路文化など、どれをとっても独特なモノコトであふれています。晩秋からアムコカルチャー&ジャーニーではじまる「阿波への旅」展で、多様な顔を見せるこの地のつくり手たちが生み出す、器や染め物、酒や食などに触れながら、徳島の魅力と土地の空気を感じていただけたらうれしいです。

dsc_2147s

展示内容: 高島克晃_陶 / 大谷焼窯元 大西陶器_陶 / 大谷焼 森陶器_陶 / 藍染研究会_藍染 / 徳島県・文化立県とくしま推進会議_フリーペーパー『あおあお』 / 三芳菊酒造_酒 / 北室白扇_半田素麺 / れんまる_れんこん菓子 / やまくに_だし / 純藍_藍茶 他

出張イベント「旅する編ム庫」

編ム庫のシーサー&ふるもの市 in CANVAS &CLOTH[神奈川・辻堂]
2023年7月22日(土)-8月6日(日)

編ム庫の手しごと市『 Sunmiの傘展 』in いな暮らし[東京・稲城]
2023年6月25日(日)10:00-16:00

編ム庫のふるもの市 in「てのわ市」@武蔵国分寺公園[国分寺]
2022年10月22日(土)

編ム庫の招き猫&ふるもの市 in 「ねこダリア2022」[日本橋大伝馬町]
2022年7月16日(土)-24日(日)

編ム庫の手しごと市『 Sunmiの傘展 』in いな暮らし[東京・稲城]
2022年6月29日(日)

編ム庫のふるもの市 in いな暮らし[東京・稲城]
2021年11月13日(土)11:00-16:00

編ム庫の手しごと市『 Sunmiの傘展 』in いな暮らし[東京・稲城]
2021年6月13日(日)

編ム庫のふるもの市 in いな暮らし[東京・稲城]
2021年4月3日(土)

編ム庫のふるもの市 in CANVAS&CLOTH[神奈川・辻堂]
2021年2月13日(土)-14日(日)12時-18時

編ム庫のふるもの市 in いな暮らし[東京・稲城]
2021年1月30日(土)10時-16時

編ム庫のふるもの市 in いな暮らし[東京・稲城]
2020年11月21日(土)10時-16時

本×マーケット at 空想製本屋[東京・小金井]
2020年3月29日(日)11時-18時 

出張イベント「てのわ市」in 武蔵国分寺公園[国分寺]
2019年5月26日(日)

本×マーケット at 空想製本屋[東京・小金井]
2019年3月31日(日)11時-18時 

出張イベント「てのわ夜市」in アンティークアベニュー[国分寺]
2018年10月7日(日)16:00-20:30

セタブンマーケット2018 in 世田谷文学館[東京]
2018年6月2日(土)

『RND_輪土』 旅と出逢いと愛すべきモノたち in 栞日[松本]
2017年11月2日(木)-19日(日)

セタブンマーケット2017 in 世田谷文学館[東京]
2017年9月16日(土)-17日(日)

ALPS BOOK CAMP 2017[長野県大町市 木崎湖キャンプ場]
2017年7月28日(金)-30日(日)

日本橋エリア・日本酒利き歩き2017[東京]
2017年4月15日(土)

お知らせ

休日:土日祝・不定休
営業時間:11時から18時

pagetop